東京タワーへの旅|外階段ウォークで運動不足解消も?

階段ウォーク
  • URLをコピーしました!
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小学校の就学旅行以来い訪れていなかった東京タワー。今まで全然知りませんでしたがイベントもよく開催されていることに驚きました。高いところからの景色も好きなので、ゆっくり観てみたいと思っていました。

基本情報ですが、簡単に東京タワーについて。

営業時間は9:00〜22:30(最終入場は22:00)
150mの所がメインデッキで、外階段ウォークでここまで行くこともできます。

ちなみにトップデッキツアーと言って、トップデッキ(250M)・メインデッキ(150M)への入場及び付随サービスが含まれたチケットもあります。もし利用をするのであれば、WEB予約もできるので便利です。

https://www.tokyotower.co.jp/

目次

静岡から東京タワーへ


最近になって交通系の電子カードSuicaを利用するようになって快適な旅ができるようになってきた私です。しかし、乗り換えで移動があったり、出入り口が複数あるような駅では迷う自信があります。(汗)1人でも迷わないようにと事前に乗り換えや道順も下調べをして、ルートを何度も確認して行きました!

…とりあえず、品川駅で迷いました。

チイコ

早っ

品川から京急本線快特→(乗換不要)→都営浅草線で大門まで行く予定でしたが、どこから出てどっちに進むか混乱。駅員さんも別のお客さんの対応で忙しそう…。NAVITIMEを携帯で見ながらえっちらおっちら…。構内図で道順も示してくれるのですが、微妙に違いがあったり説明がわかりづらくウロウロ。ふと足元をみると……。

チイコ

目印あるよ??

笹ナコ

泣きたくなった…

乗り換えも無事に済んで一安心と思ったら、確認不足で一つ早い電車に乗ったり、人の波に乗って出口かと思ったら別のホームに行きついたりと、ハプニングも少し(?)ありはしたものの無事到着。

階段ウォークで良い運動??

今回は階段ウォークを利用して上ることに。

チケットを購入後、フットタウンの屋上のスタート地点でチケットを出します。


この日、コスプレイベントも開催されていたそうで、いろんな所でコスプレイヤーさん達をお見かけしました。クオリティの高さに驚き、ワクワクしながら見ていました。

階段スタート
階段の途中

階段ウォークスタート5分…疲れた。それなりに散歩も行ってるし、子ども達相手に体を動かしてるから体力的にはまだいけるかと思ったのに…。

公式でお子さんでも15分くらいで上りきってしまいます…とありますが(汗)。

休憩する私の横を小学生の子たちが通り過ぎていきます…。

ゴールのはず
ゴールじゃなかった

階段ウォーク15分…休憩挟んで水分補給。階段ウォーク25分…ようやくゴール…!!
って書いてあるのに…
ええぇーー!まーだーあーるーー!??デッキまではあと少しらしい。

ようやくデッキにやってきデッキの探索開始となりました。

階段ウォークの感想

正直なところをいうと、自分の体力不足を痛感しました。

体験前…景色を楽しみながらのんびりあがればいいかな。
体験後…苦手だったマラソン大会を走り終わった時の様。

チイコ

ああ~~(汗)

焦らず水分補給をしながら進むこと。万が一つらくなったとしても途中リタイアはできないので、休憩は大事ですね。
この時持って行っていた水も残りわずかだったのでさらにきつかった…。
東京タワーに関するクイズがたくさんあるので、ゆっくりこちらも楽しんで行くといいです。

階段はきつかったけれど、写真撮影をされていたコスプレイヤーさん達に何度か会えたおかげでテンションが上がりました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次