炭焼きレストランさわやかの紹介

  • URLをコピーしました!
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

静岡県で大人気の「炭焼きレストランさわやか」。食べ応え抜群のハンバーグが自慢のお店です。地元の人たちはもちろん、観光客にも人気です。
定番メニューだけではなく子供向けのメニューも充実していて、家族連れにも嬉しいポイントが満載。さらに、お得なフェアや季節限定メニューもあり、飽きることがありません。

今回は、炭焼きレストランさわやかをご紹介します。

目次

炭焼きレストランさわやかとは  

静岡県にある炭焼きレストランさわやかは、地元の人々や観光客に愛されるレストランです。
牛肉100%・炭火焼のハンバーグを提供していて、安全面・品質にもとにかくこだわっています。

店内に入った途端にこうばしい良い香りに包まれます。
美味しさを求めてたくさんの人が訪れます。

定休日や営業時間

炭焼きレストランさわやかの定休日は木曜日です。
  10:45~22:00(オーダーストップ 21:00)
  ※ 土・日・祝は10:30に開店します
  ※ 特別営業期間(年末年始・GW・お盆等)は受付・営業時間を変更することがあります。
具体的な営業時間は、各店舗によって異なる場合があるため、訪問前に確認するのが良いでしょう。

店舗のある場所も静岡県東部・中部・西部とたくさんありますが、例えば、高速道路ICから近い店舗だと函南店・御殿場インター店・掛川インター店…など、車で行きやすい店舗もあります。
電車で出かけるなら、JR静岡・浜松駅から近い店舗もあります。

さわやかの待ち時間と順番の確認方法について

さわやかを訪れる際、週末や祝日はかなりの待ち時間が発生することがあります。さわやかのHPからも、各店舗の待ち状況が確認ができます。

残念ながら事前予約はできません。

番を取る為には直接店舗行って受付発券機から番号券を取らなければなりません。(何名かを入力します。)
この時出てくる番号券に、自分たちの受付番号・目安時間・二次元コードが表記されています。
二次元コードを携帯で読み込むことで目安時間が表示されるので、後どのくらいで呼ばれるのかも分かります。

受付発券機からは自分でも番号券を出せますが、店員さんも「何名様ですか?」「今からですと○○分後くらいになります。」とよく声を掛けてくれます。
小さいお子さんがいてベビーカーもある場合、番号券を発券する時に店員さんに伝えておくとソファー席の広めの席に案内をしてくれました。

鉄板などに触れないよう注意は必要ですが、小さいお子さんも連れて行けるのは嬉しいですね。

このシステムが無かった昔は、レストランにもよくある…名前を書いた紙の名簿をチェックしながらひたすら待っていました。店内の待合スペースもお客さんでいっぱいなので、駐車場や車内で待機することも多かったです。
「まだかな?そろそろかな?」と、順番を確認するには直接名簿を見に行かなければなりません。

笹ナコ

行ったり来たりをしなくても良くなったのは嬉しいです。

さわやかの歴史

創業者の富田重之さんは、「大好きな食べることを通して人々に伝えていきたい」との思いから、飲食の道を選んだそうです。

1977年に菊川町(現・菊川市)に「コーヒーショップさわやか」をオープン。愛情料理が評判でたくさんの人が来店したそうです。人気メニューは炭焼きハンバーグ。
その後店名を「炭焼きレストランさわやか」と変更して、店舗数も増えていきます。

1992年…1通の手紙を受け取ったことで創業の原点に返ることを決めます。
お父さんとお母さんの愛を料理に込めて提供を…と、「げんこつハンバーグ」「おにぎりハンバーグ」を看板商品として、従業員の育成とスキルアップに力を入れました。
創業価格フェア(現・げんこつ、おにぎりフェア)もスタートしました。
※ネットでさわやか物語と検索すると漫画も読めるのでぜひ見てみてください。

食の安全問題としてO-157や狂牛病の問題があった為、さわやかも深刻な状況に。安全なお肉を提供してもらえるようにと奔走したそうです。

そうして2004年7月に自社工場の設立をしました。毎日製造・検査・配送…と徹底管理がされ、安心して食べられるようになりました。

笹ナコ

美味しさも品質も、「このお店は大丈夫!」っていう安心感がありますね。

メニューの魅力

看板商品のハンバーグはもちろん、サラダやデザート、お子様メニューと魅力的ものがたくさんあります。

げんこつハンバーグ・おにぎりハンバーグ

げんこつハンバーグ・おにぎりハンバーグは、さわやかの看板商品と言えるメニューです。まん丸熱々のハンバーグを目の前で切って焼いてくれます。目だけでなく、音と香りでもワクワクします。


熱々のハンバーグからは油跳ねもあるのでシートを立てて待ちます。
おすすめの焼き具合が、中身が赤いぐらい。柔らかくジューシーで大満足です。ソースとの相性も抜群で人気No.1なのがオニオンソース。また、テーブルにはお塩もありますので、半分ソース・半分お塩で…という楽しみ方も。

目の前のテーブルで切ってくれるのはのは「げんこつ・おにぎりハンバーグ」の2つですが、「他のメニューも一緒に食べたい!」という方には…

・よくばりコンビ(ハンバーグ&チキン)
・ハンバーグとエビフライ
・ハンバーグと焼野菜カレー
   といったようなものもあります。

おこさまメニュー

離乳食完了期頃からを目安に用意がされていて、小学生まで利用できます。

・乳幼児用の離乳食(生後7カ月頃~)しらすの雑炊

以下の3つは低アレルゲンメニューになっています。
・おこさまカレー
・おこさまハンバーグ
・おこさまスパゲッティ

チイコ

詳しくはネットのおこさまメニューページに案内がありますが、ここまで配慮があるのは嬉しいですね。

小学4年生までのおこさまには帰りにレジ横にある〈選べるおもちゃ〉がもらえます☆

お得なランチとフェア

ランチ時間はオープンから15:00までで、炭焼き料理にはライスまたはパン・ランチスープが付きます。
※ 施設内店舗(浜松遠鉄店、イオンモール浜松市野店、新静岡セノバ店、御殿場プレミアム・アウトレット店)と湖西浜名湖店は別メニュー となります。日・祝・特別営業日(年末年始・GW・お盆等)はありません

げんこつ・おにぎりフェアは期間限定であります。
げんこつハンバーグに、ドリンク+季節のスープ+ライス(またはパン)がついて
げんこつ倶楽部として注文できます。
おにぎりハンバーグに、ドリンク+季節のスープ+ライス(またはパン)がついて
おにぎり倶楽部として注文できます。

「げんこつ倶楽部」または「おにぎり倶楽部」のセットのライスを「ガーリックライス」に変更することができます。プラスで料金は掛かりますが、こちらも人気です。

静岡県に旅行の時は、ぜひさわやかにも行ってみてください↓

季節限定メニュー

季節で変わる農園サラダには旬の食材が使われています。新玉ねぎだったり、タケノコだったり。その時期ならではの味を楽しめます。
デザートメニューも、イチゴ・みかん・さつまいもなど…、季節のスイーツをぜひ味わってほしいです。
小さいサイズのお手軽デザートから、ボリューム満点なパフェまであります!
ガッツリとげんこつハンバーグを食べるなら小さなデザート。ボリューム少なめのメニューならパフェも食べるなど、組み合わせも選びやすいと思います。

Screenshot

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次