plottアニメのイベントへ遊びに行った話|東京タワー

東京タワーのイラスト
  • URLをコピーしました!
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回はplottアニメのイベントに行った体験談を紹介していきます。テイコウペンギンの漫画・動画をみるようになって、plottアニメに引き込まれていましたが、いざイベントがあると知っても「遠いし忙しいし…」と出かけるところまでは行きませんでした。
この度、別の予定と重なっていた事と、私自身誕生日も近かった為「誕生日旅行だ!!」と計画をたてました。

目次

plott×東京タワーのイベントはどんなもの?

plott×東京タワーの開催期間は、2024.1.17(水)~2024.2.15(木)でした。

コラボチケットを購入すると、

  • タワーメインデッキ(150m)展望券
  • コラボデザインレプリカチケット
  • ミニゲームラリー用紙(館内を巡ってパネルを探します)
  • キャラクターイラストの付いた特性ボールペン

が付いてきます。

テイコウペンギン』(英文表記Teikou Penguin略称テイコウペンギン[1])は、とりのささみ。によりTwitter上で連載されているショート漫画、およびそれを原案とするYouTubeアニメ。漫画版はSNS上で反響を呼び、2019年3月に単行本が出版された。また同年1月にYouTube上でアニメ化され、チャンネルが開設された。漫画版とアニメ版ともに、ブラック企業に勤務するペンギンを主人公に置き、残業を強いる上司やクレーマーの顧客といった社会の不条理に“テイコウ”する彼の日常を描くストーリーである[2][3]

Wikipediaより

行くと決めた後は、指折り数えて出発の日を待ちました。遠足前の子どもみたい…と言われそうでしたが、仕事で大変なことがあっても、すぐに気持ちを切り替えて楽しみに待てる程。
旅行でリフレッシュをしたり、楽しみを持つのはとても大事ですね。

チケットとグッズの購入からミニゲーム体験

plottのお楽しみ付き入場券ですが、入ってすぐのところにショップがあったので、まずこちらから購入。

入場券も購入して、かわいいキャラクターグッズを見て、ホッコリした気分で横を見ると…

ポスター
忍者
笹ナコ

いや、こわいこわい

とかなりびっくりさせられたジャパニーズ忍者さん。……さらば。

クッションやステッカー、バッジなどのグッズもありましたが、あまり物を増やしたくなかった私でしたが、キャラクターのステッカーの見本を見たとき、気持ちが変わりました。

サイン入り!!!

サインが欲しい

キャラクターの特徴がしっかりあるサインのかわいさときたら…!!(大げさ?)あああーーーー!!(失礼)

今はウミネコさん(テイペンファンなキャラクター)の気持ちが分かる。

かわいい。

お楽しみは、ウォークラリー形式でいろんな場所にあるキャラクターパネルを見つけ、キーワードを埋めてメッセージを完成させるものでした。

範囲はどっからどこ…?と若干不安になりながらもフロアを探索開始。
お土産売り場の近く、階段、展望台デッキ…と探していきましたが、人の多さで隠れていたりとかなり難易度が高かった気が…。数回巡って発見したパネルも。残念ながら一つパネルが見つけられず、メッセージの完成にまでは届きませんでした。

着いて早々に外階段ウォークをしたものだから体力も気力も消耗しきっていました。
階段ウォークの体験談についてはこちらで紹介

それでも久々の東京タワーとイベントに満足でした。

帰ってから購入したステッカーの中身を確認したところ……

キャラクターステッカー
ステッカーとグッズ
笹ナコ

ランダムなのはドキドキしましたが、しっかりゲットできました!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次