5月後半のある日曜日、妹一家の旅行にご一緒させてもらいディズニーランドへ行きました。
1歳を過ぎた姪っ子ちゃんも素敵なドナルドコーデで行くとの事。
ちょうどドナルドのイベント中だったね。
県をまたいで数日お泊りにお邪魔した私。「次の日曜ランド行くから」とさらっと告げられて思考停止。

サプライズ過ぎてエイプリルフールを疑いましたよ?
(ぃやっほい☆)
もちろんディズニー大好きです。大人も夢が見れるテーマパーク!
そして何より、今回は1歳の姪っ子ちゃんの反応が非常に気になる。
暑くなってきたし、赤ちゃんもいるので無理のないプランでのんびり出発かと思ったら…
「何言ってんの?
朝は7時に出るよ!ディズニーの朝は戦いだよ!」
そうか…。わたしはまだ甘くみていたのか…!
大人だけなら荷物も身軽に行けますが、赤ちゃん用のグッズだけで大きなリュック1つ完成します。
オムツ、パックの離乳食、お水、スプーン、携帯扇風機、ベビーカーなど。
暑さ対策にベビーカーにエアラブも付けてあると安心。その場合は携帯の充電用以外にもバッテリーは必要です。



早起きは大丈夫??



・・・・・・・。
いつも何かしらやらかす私。今回も出発直後に携帯忘れに気づいてUターンしてもらうハプニングを起こしましたが、無事出発。(マジすまん…)
かわいいカチューシャも持って、ランドまでドライブ1時間。もともと帽子をかぶるのが好きな姪っ子ちゃんでしたが、この時ウサギのカチューシャに興味津々。車内で付けたらズーっと外そうとしませんでした。(可愛い…)
日曜日ですごい人では?と心配していたのですが、そこまで大混雑では無く、手荷物検査はスッと通過。
開園時間までは列に並びましたが、それなりにアトラクションにも乗ることができていました。




赤ちゃんもいたので、1日の流れはこんな感じ。
9時 入園。ドリンクを購入して一休み。
10時 ベビーカーで赤ちゃんはお昼寝。大人は交代しながらアトラクション。
10時半 大人はレストランで早めのお昼。(アリス)
11時 赤ちゃんお目覚め。そのままレストランで離乳食。
トゥータウンでミニーの家、チップデールのツリーハウスなどを見て回る。
くまのプーさん、ジャングルクルーズ、ホーンデッドマンション、スモールワールドへ。
午前中にベビーカーで寝てくれたので、大人は早めのランチに。お昼に利用したレストラン(アリス)でも子ども用のイスはありましたが、残念ながらベルトはゆるかったので支えながらでしたが。
ベビーセンタ―では、おむつ替えだけでなく、授乳させたり離乳食をあげられる環境も整っているので安心ですね。
ミニーの家や、ドナルドのボートも、混雑してしまうと動きにくくて大変ですが、触って面白い仕掛けがたくさんあるので、1歳の子もあっちこっち楽しんでいました。







ダイエットクッキーに一生懸命手を伸ばす姿がかわいかった…。
姪っ子ちゃんの反応も、アトラクションではじ~っと観察?している様子でしたが動物や大好きな犬のイラストが見えると反応がよかったです。
揺れたり暗闇のシーンでも取り乱すことも無く落ち着いていました。
ママいわく、「せっかくアトラクションに乗っても赤ちゃんが泣いて他のお客さんが気になっちゃうんじゃね…(汗)」とも。
確かに。大勢の人が楽しみに来ているのだから、そこは気を遣うよね。(汗)
赤ちゃんにとっても初めて見るもの。楽しい音楽、ダンスなど…興味がひかれるものがたくさん。
ショータイプの物だったり、揺れずに赤ちゃんも見れるアトラクションもあるので、その子にあった楽しみ方を選べるといいですね。
夕方には帰ることにしましたが、キャラクターにも会えて写真も撮れて思った以上に充実した1日でした。
新たに見つけた私の推し↓
ドナルドのおともだち?


しばらく追いかけてしまった…。