-
子どもとの散歩時間の楽しみ方
「子どもの散歩」は、親子の絆を深める素晴らしい時間です。忙しい日常を過ごしていると、足を運びにくいかもしれませんが、子どもと一緒に外に出ることで、楽しい発見や思い出が待っています。散歩は、ただの移動手段にとどまりません。子どもにとっては... -
元保育士の振り返り|4月のエピソード紹介
4月の保育園といえば、新しい生活のスタートを感じさせる時期ですよね。新入園児にとっては、未知の世界への一歩であり、保護者の皆さんにとっても子どもの成長を間近で見ることができる大切な時期ではないでしょうか。この記事は、私の体験談にはなります... -
保育園の食事①|1歳児の食事風景を紹介~楽しく食べる気持ち~
離乳食が完了して、ご飯もよく食べるようになる1歳児さん。無邪気な表情や、ぎこちないながらも一生懸命に食べようとする姿があります。食べ物を手に取ったり口に運んだりする姿が愛らしいですね。小さな手でご飯をつかんだり、笑顔で頬張ったりする様子... -
保育士退職を決意するまで|2回の退職経験
今いる場所で仕事を続けるか?転職をするか?…考えたことは皆さんにもきっとあると思います。この記事では、私が退職を考えるようになった体験をご紹介します。資格を得てからずっと続けてきた保育士でしたが、体力面・家族・職場環境に思うところがあり、... -
眠ったら一安心?笑ってしまうお昼寝|寝かしつけ方法
小さな子って、すぐに寝てしまう子・なかなか寝ない子と…、もちろん一人ひとり違ってきますよね。私も保育園でいろんな子ども達の寝かしつけをしてきましたが、布団ですんなりと寝てしまう子。長い間ポンポンされてから寝る子。中には走り回って遊びだそう... -
乳児期の砂遊びの楽しさ
型抜き、砂山、トンネル、お団子づくりなど…いろんな遊びが楽しめるのが砂遊びの魅力です。砂のヒンヤリとした感触を肌に感じながら遊びだすと止まらなくなります。 【1歳児の砂遊び|さわって楽しむ】 1歳児の成長は非常に速い時期です。目的をもって何か... -
ブログを始めようとしたキッカケ
「収入が少なくて不安。実家暮らし、月収13万の自分でこの先大丈夫?」稼ぎたいけれど、フルタイムで働くことに抵抗があった私でした。土地や家賃、税金についても曖昧な知識しか持って無い。自分の時間も持ちつつ、経験を仕事に活かせる方法は無いかと...
1