ワードプレスにプラスする形で機能を付けられるプラグイン。たくさん入れ過ぎても良くないと聞いていた為、こちらもユーチューブやネットで調べていきました。種類がたくさんある為、一度知っただけではどれを候補にしぼるか迷いました。最初はとにかく気になるプラグインを書きだし、リスト化をしてみました。
プラグイン選び
スウェルのテーマを利用していた為、公式サイトでも紹介されている推奨・非推奨の物も参考にしました。入れたのに機能に悪影響があっては大変です。
セキュリティ系から、画像軽量化、問い合わせフォーム用、バックアップ系…種類が多くてどれから手を出すか迷いました。
説明を見ると、どれも必要な気がして候補を挙げると予定以上の数。そこから非推奨の物や、もともとワードプレスに備わっている機能の物は外しながらさらに検討をして、6~8個にまでしぼっていきました。
できるだけプラグインの数は減らしたかったので、問い合わせフォーム用のプラグインはグーグルフォームを利用しました。ブログ用に作ったアカウントで、説明通りに作ってみると、しっかり完成させることもできて一安心でした。
実は一度作ってブログに張り付けてみると、問い合わせフォームに自分のアカウントが表示されたままだったので不安になって作り直したり遠回りがありました。
自分のログインしたパソコンからみていた為に、「ログインしていますよ。編集できますよ。」ということだったみたいで、別の端末からブログの問い合わせフォームを見てもアカウントは表示されず、普通のに見れました。
固定ページを作成
まず最初に作ったページは上でも書いた通り、問い合わせフォームでした。続けてプロフィール、ホーム、プライバシーポリシーを作成しました。実は、「このページ同士をどうやってつなげていくの?」と心配をしていましたが、固定ページ・投稿ページをそれぞれ作っていくと、ちゃんとボタンを押していくと繋がる(ページにとぶように)できていました。ホームページの設定、新着記事の標示方法も順番に設定をして、時間は掛かりましたが形にできました。
私の場合は細かい心配ばかりをしていたんですね。
カテゴリー分け
投稿する記事の分け方はどんなものにするかは決めていましたが、カテゴリー分けは最初にしっかりやっておくことが大事だと聞いていた為、さらに頭を悩ませました。何度も考えノートに書きだしても、しっくりくるものにならず、しばらく作業の手が止まっていました。最終的に仕事・日常・ブログと動画制作…について分けることにしました。
特化ブログなら、限られた内容をとことんつきつめて情報を発信。雑記ブログならジャンルはこだわらずに好きな事が書ける…というイメージがあった為、私は雑記ブログを作ることにしました。